小松原周のブログ

SNSの衰退 - 新潮流はディープでクローズド

「ザッカーバーグ氏とミーティング」でFaceBookがIPOをした時の話を書いたが、その後の展開は概ね予想通りのものとなった。私がFaceBookの公開価格が高すぎると発言したことで、半ばミーティングが強制終了となったのは事実であるが、その前にこういった質問もしていた。

「貴方がFaceBookで作り上げた独自の仕組みとはどういったものか?。私は少なくとも8年前からOrkutというSNSを使っていたし、日本では誰もがMixi、GreeというSNSを利用している。御社の独自性はどこにあるのか?」

FaceBook image logo残念ながら、その時の回答としてはオープンソースであることや、他言語対応していることなどしかなく、予想外の話というのは聞かれなかった。それは言わなかったのではなく、本当に何もなかったのである。

ネットサービスの浮き沈みは早い。FaceBookはすでに先進国ではアクティブユーザーが減少し始めており、成熟期に入っている。「SNS疲れ」という言葉がそれをよく表しているが、実名登録で職場の人とつながり始めた時点で、若者にとってはFaceBookの魅力は減退し始めているのである。

私が言いたいのはFaceBookはSNSのデファクトであり続けることには変わりはないが、単純なSNSというジャンルそのものがもう成長の限界を迎えているということだ。

FaceBookはNYから東京、仕事関係から幼馴染みまで、幅広く連絡を取り合えるツールとしてはとても便利である。しかし、ユーザーはパブリックな人間関係には、それ以上のものは求めていない。これが、FaceBook上でコンテンツが育たない理由である。

投資家としての関心は、次の時代の寵児となるサービスは何かということだが、私はその答えは「ディープ」で「クローズド」なつながり方ではないかと考えている。

「最先端のビジネスモデル」でも述べたが、キーワードはカスタマイズされたサービスである。ネット上でのソーシャルな付き合いを一通りやったユーザーの次の興味関心は、特定の分野でのディープなコミュニケーションを提供してくれるサービスに移り始めている。

FaceBookと類似した機能を人数限定で公開する米国発の「Path」や、日本からもカップル2人だけの専用アプリ「Pairy」、共通の趣味を持った人でクローズドなコミュニティをつくる「みんなの交換日記wakka」などがユーザーを伸ばしている。

ゲームの世界でも、「どうぶつの森」や「モンハン」のヒットに同じトレンドが見られる。発売から何年も経ったオンラインゲームのFF11では、今なお多くの月額課金ユーザーがプレイしている。WiiUやPS4、Xbox720などの次世代の据え置き型ゲームも、強化するのはクローズドなコミュニティ機能である。

ここでも述べたが、現代人のココロは孤独で一杯であり、皆つながりを求めている。一方で、オンとオフは明確に分けて、会社の人とは最低限の交流で留めたい。このような社会心理的な背景を踏まえると、今後のヒットのキーとなるのは、ディープでクローズドで、自分にはピッタリくるようなカスタマイズされたサービスであると考えられる。

BLOGOSで読む
Re:任天堂
中原信者につぐさん、コメントありがとうございます。

岩田社長はプレゼンが上手なので、良い印象を持たれることが多いですが、残念ながらこの2-3年の任天堂はイノベーションが起きていません。

それはソフトを見ればよく分かります。この数年のソフトはすべて過去のヒット作の続編だけです。恐らく、クリエイターのマネジメントがうまくいっていないのだと思います。

ちなみにWiiUは足元でも販売は悲惨な状況です。円安効果で株価は少し戻していますが、少なくともWiiUは消費者に支持されていませんね。
[ 2013/03/09 11:31 ] [ 編集 ]
任天堂
岩田社長の変身に期待し、投資に失敗した一人です。
岩田社長が昨々年、SNSゲームに本格参入すると思っていたところ、岩田社長がけちょんけちょんにSNSゲームの課金を言い、参入に否定的だったのには失望させられました。
岩田社長は事業の読み間違いが致命的であり、交代に期待したいと思います。
管理人さんは以前、 会社内の投資は費用をかける程効果的でない場合が多いと言われていました。なるほどと思いました。
投資の有名な経験則に、公開市場で大金を集められるプロジェクトほど成功した場合に利益率が高いというものがあるそうです。任天堂は株価半値になりましたので、プロジェクトとして魅力がなく、たとえ成功しても利益率が低いということになります。市場の評価は間違えることが多いですが、大当たりすることもあります
[ 2013/03/09 07:04 ] [ 編集 ]
そうでしたね!!
失礼しました笑

ファーストフードの記事
とても面白かったです(^.^)
[ 2013/03/08 19:45 ] [ 編集 ]
Re: ありがとうございます。
はちさん、コメントありがとうございます。

以前のエントリーに書きましたが、実は私は今月から日本に住んでいます。まあ私の場合どこにいても、ネットがあれば同じような感じですけど( ̄Д ̄)ノ
[ 2013/03/08 18:55 ] [ 編集 ]
ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。

やはり厳しいですか…

岩田社長らはスマホとの競合に楽観的なコメントを繰り返していますので社長交代で変わるかもしれませんね。

売上のほとんどが海外である任天堂を投資対象にするには、日本では(わたしには)情報が少なすぎます。

アメリカ在住の周さまのご意見、たいへん参考になります。

ぜひ特集の記事をお願いいたします!!
[ 2013/03/08 11:16 ] [ 編集 ]
Re: 任天堂をはじめとしたゲーム業界について
はちさん、コメントありがとうございます。

単純なカードバトルしかなかった携帯ゲームはネイティブアプリへ行き、どんどんゲーム性を向上させようとしています。ガンホーのパズドラが良い例です。

一方で、十分なゲーム性を持った据え置き型ゲーム機は、どんどんソーシャルでのつながりの要素を入れてきています。昨年末に発売されたバイオハザード6は、ネットにつないで課金アイテムを販売しています。

つまり、全員が同じ方向へ向かって進んでいるわけです。
これを踏まえて、一番いいのは、タブレットにUSBのようなものでプレステのコントローラーをつないで、ハイスペックのゲームとネット接続がどこでも楽しめるようなものだと、私なんかは企業に言っています。

この流れが正解であったとしたら、もっとも厳しいのは、明らかに任天堂です。自前のハードとソフトで垂直統合しているビジネスモデルでは、時代の変化についていけないでしょう。WiiUでコケたら岩田社長は辞めると言っているので、その後に復活の機会があるかも知れません。

この辺の話は記事にまとめようと思います。
[ 2013/03/08 08:48 ] [ 編集 ]
任天堂をはじめとしたゲーム業界について
いつも勉強させていただいております。

SNSについてのご見解は私もまったく同じことを思っていたところで、珍しく自分の考えに自信がもてました。笑

さて、クローズドなコミュニティでゲーム業界をあげておられます。

ちょうど株式投資の対象にしているので気になりました。

2013年は各社の新ハードの投入など今後の行方を左右する一年になろうかと思います。

周さまはゲーム業界の今後はどのようになると思われますか?
[ 2013/03/07 23:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
筆者紹介

check 小松原 周

こまつばら・あまね

現役のファンドマネジャーであるため、外部への情報発信において氏名以外の情報は非公開としている。

(会社四季報より引用)

TOPIXなどの指標に対して大きく負けたことのない「不敗の機関投資家」として知られる。
(著書より引用)

お問合せ

記事検索